【ここから本文】

鏡のなかの日本と韓国

著者名:
小島康敬/M・W・スティール編
出版元:
ぺりかん社
冊数:
1冊
刊行年:
平12

薄鉛筆線引少有・表見返し謹呈貼付有・カバー背焼け有・並本・B6判・237頁 Hz304*1n

No.
13571
価格:
770円



古本買取・古書買取は実績のある大阪の日之出書房へ


 日之出書房南巽本店・平野喜連店・近鉄今里店で38年、お客様より信頼を受けています。
 日之出書房だからできる誠実・高価査定
 本の心、お売りになるお客様の心、来店されるお客様の心 を大切に致します。
 和本・学術書・専門書・資料類・単行本・文庫・雑誌など事前見積りは無料です。
 大阪・関西一円・全国へ 古書・古本の出張買取いたします。
 お気軽にお問い合わせください。

 〒544-0014
  大阪市生野区巽東2丁目19-31
      電話番号  06(6758)0506
      ファックス  06(6758)6631
      Eメ−ル   hinode444@max.hi-ho.ne.jp
      ホームページ http://hinode.koshoten.net/
大阪市大阪市旭区 大阪市阿倍野区 大阪市生野区 大阪市北区 大阪市此花区 大阪市城東区 大阪市住之江区 大阪市住吉区 大阪市大正区 大阪市中央区 大阪市鶴見区 大阪市天王寺区 大阪市浪速区 大阪市西区 大阪市西成区 大阪市西淀川区 大阪市東住吉区 大阪市東成区 大阪市東淀川区 大阪市平野区 大阪市福島区 大阪市港区 大阪市都島区 大阪市淀川区 堺市堺市北区 堺市堺区 堺市中区 堺市西区 堺市東区 堺市南区 堺市美原区 池田市 泉大津市 泉佐野市 和泉市 茨木市 大阪狭山市 貝塚市 柏原市 交野市 門真市 河内長野市 岸和田市 四條畷市 吹田市 摂津市 泉南市 大東市 高石市 高槻市 豊中市 富田林市 寝屋川市 羽曳野市 阪南市 東大阪市 枚方市 藤井寺市 松原市 箕面市 守口市 八尾市

連想検索による関連商品

日本人にとっての朝鮮問題

660円

在日韓国朝鮮人に問う :緊張から和解への構想

880円

わが体験的朝鮮問題

1,320円

在日朝鮮人の諸問題

1,650円

日韓関係の未来を構想する

880円

近現代史のなかの日本と朝鮮

770円

無窮花と桜 :むくげとさくら

770円

暗潮 :大阪物語

880円

海峡を越えたホームラン :祖国という名の異文化

770円

韓国民族主義論序説

1,100円

日本帝国主義下の朝鮮伝道

1,650円

日韓新時代の夢 :日韓の歩んだ道と未来を語る

770円

七十万人の軌跡 :在日朝鮮人を語る(1)

880円

在日の文化と思想 :在日朝鮮人を語る(2)

1,100円

鏡の中の錯乱 :シルヴィア・プラス詩集

7,150円

架橋 −私にとっての朝鮮

1,100円

日本歴史の中の被差別民

770円

日本にきた韓国文化

880円

36人の日本人 韓国・朝鮮へのまなざし

770円

36人の日本人 韓国・朝鮮へのまなざし

770円

朝鮮と日本のあいだ :朝日選書(157)

550円

鏡の国のアリス

660円

韓国の文化誌 :歴史と人と生活と

770円

韓国の名宝 :日韓文化交流特別展

1,100円

日本のなかの朝鮮紀行 :三省堂選書(128)

550円

日韓共鳴二千年史 :これを読めば韓国も日本も好きになる

2,200円

古代の鏡 :日本の美術(393)

1,870円

東アジア史の謎

1,320円

中国古代史を散歩する

660円

日本のなかの朝鮮文化(第2号) :座談会・続日本のなかの朝鮮

605円

辞世名鑑 正・続2巻セット :人生のかがみ

1,650円

日本のなかの朝鮮文化(第38−43号)合本・6冊 :座談会・武蔵と相模の渡来文化・他

2,750円

日本のなかの朝鮮文化(第44−50号)合本・7冊 :座談会・難波の古代文化・他

3,850円

韓国からみた古代日本 :古代の日本と韓国

605円

韓国の石窟庵 韓国美術シリーズ(7)

880円

韓国の石窟庵 :韓国美術シリーズ(7)

880円

韓国の仏像

3,300円

韓国の書芸 韓国美術シリーズ(6)

880円

日本人の生き方 :現代における成熟のドラマ

1,100円

韓国キリスト教の受難と抵抗

1,650円

韓国の美術・日本の美術

1,210円

新版 日本文化と朝鮮

550円

世界のなかのポスト3.11 :ヨーロッパと日本の対話

2,200円

ソウルの風の中で

1,100円

韓国の風俗画 ;韓国美術シリーズ(12)

1,100円

韓国の風俗画 ;韓国美術シリーズ(12)

880円

韓国の風俗画 :韓国美術シリーズ(12)

880円

韓国の石塔 韓国美術シリーズ(3)

880円

韓国の石仏 韓国美術シリーズ(2)

880円

韓国の石仏 韓国美術シリーズ(2)

660円

日韓の硲に生きて :戦後五十年在日韓国人の訴え

770円

韓国の古建築 韓国美術シリーズ(5)

880円

日本詩人全集(18) :中勘助・八木重吉・田中冬二

660円

韓国の紛青沙器 韓国美術シリーズ(11)

1,100円

武寧王陵 韓国美術シリーズ(1)

880円

韓国の民族問題と日本帝国主義 (韓文) :韓国社会史研究会 論文集34集

1,650円

日本上陸 : 続人間市場

880円

韓国語と日本語と :言葉の比較文化

550円

朝鮮学報(第154輯)平成7年1月 :韓国開化期の諸問題・他

990円

日本のなかの朝鮮文化(第27号) :座談会・百済王氏とその遺跡

605円

韓国の長柱(チャンスン) 韓国美術シリーズ(4)

770円

近代日本と朝鮮 新版 :三省堂選書(4)

880円

日本のなかの朝鮮人

770円

韓国と日本、二つの祖国を生きる

1,430円

日本のなかの朝鮮文化(第12号) :座談会・有田焼をめぐって

605円

日本のなかの朝鮮文化(第43号) :座談会・古代吉備と朝鮮

605円

日本地名学研究 :地名学選書

7,700円

新羅の十二支像 :韓国美術シリーズ(8)

1,650円

中国からみた古代日本

880円

日本のなかの朝鮮文化(第32号) :座談会・天日槍をめぐって

605円

日韓の宗教意識と天理教 :祟りの神・恨の神・救いの神

880円

証言・南京大虐殺 :戦争とはなにか

770円

日本帝国をめぐる人口移動の国際社会

8,800円

祖先祭祀と韓国社会

1,320円

光の中へ :金明植詩集

880円

日本のなかの朝鮮文化(第31号) :座談会・法隆寺と聖徳太子

605円

日本のなかの朝鮮文化(第23号) :座談会・山上憶良と「万葉集」

605円

博士王仁と日本文化

1,100円

韓国の鐘 (韓文)

4,400円

日本のなかの朝鮮文化(第47号) :座談会・尾張・三河の古代文化

605円

日本のなかの朝鮮文化(第33号) :座談会・伊都国と朝鮮をめぐって

605円

演じつづけて :ひとり芝居 身世打鈴

990円

韓国の建築と芸術 :覆刻・韓国建築調査報告

4,400円

日本のなかの朝鮮文化(第21号) :座談会・紀氏とその遺跡

605円

韓国近代史

1,100円

日本のなかの朝鮮文化(第9号) :座談会・古墳をめぐって

605円

日本のなかの朝鮮文化(第16号) :座談会・古代美術をめぐって

605円

韓国キリスト教神学思想史

1,650円

日本のなかの朝鮮文化(第26号) :座談会・日本文化の源流をさぐる

605円

聴法の華々

2,750円

嵐に耐えて :昭和史と天皇

1,320円

日本のなかの朝鮮文化(第36号) :座談会・奈良・東大寺をめぐって

605円

日本のなかの朝鮮文化(第14号) :座談会・高松塚壁画古墳をめぐって

770円

日本のなかの朝鮮文化(第22号) :座談会・漢氏とその遺跡

605円

日本のなかの朝鮮文化(第24号) :座談会・行基とその遺跡

605円

日本のなかの朝鮮文化(第28号) :座談会・高麗氏とその遺跡

605円

日本のなかの朝鮮文化(第41号) :シンポジウム・南山城の古代文化

605円

韓国の教会 :教会と教会との間にある国

3,300円

新羅の十二支像 韓国美術シリーズ(8)

1,650円

日本のなかの朝鮮文化(第34号) :座談会・宇佐八幡と新羅花郎

605円