古代伝承史の研究
2,970円
|
古代伝承史の研究
2,750円
|
朝鮮中世社会史の研究 :叢書・歴史学研究
1,650円
|
古代の朝鮮
880円
|
朝鮮古代の文化
1,430円
|
古代東北アジア史研究 :東北アジア史研究(第二)
4,400円
|
朝鮮村落社会史の研究 :韓国の学術と文化(24)
8,800円
|
山村社会経済の構造分析 :木地師制度研究序説
8,800円
|
古代東アジアの文化交流
2,750円
|
北アジア遊牧民族史研究
1,100円
|
中国歴史地理研究 :東洋史研究叢刊之(30)
2,750円
|
韓 第60号 :特集・韓国社会経済史研究(3)
726円
|
古代の日本と渡来の文化 :上田正昭先生古稀記念論文集
2,200円
|
日本・朝鮮陶磁史研究 :三上次男著作集(5)
3,850円
|
壁画古墳の謎 :日本古代史の原点を探る
660円
|
清代塩政の研究 :東洋史研究叢刊(2)
2,750円
|
韓 第51号 :特集・韓国社会経済史研究(2)
726円
|
韓 第49号 :特集・韓国社会経済史研究(1)
726円
|
朝鮮史のあけぼの
660円
|
欧米に於ける支那研究
2,200円
|
古代の日本と東アジア :上田正昭教授京都大学退官記念論文集
2,200円
|
朝鮮学報(第157輯)平成7年10月 :村落祭祀から重要無形文化財へ・他
1,320円
|
朝鮮の歴史と現状 :朴鍾鳴先生還暦記念論文集
1,870円
|
日本・朝鮮陶磁史研究 :三上次男著作集(5)
2,530円
|
セミナー日本と朝鮮の歴史
1,100円
|
朝鮮と日本人
1,320円
|
朝鮮学報(第112輯)昭和59年7月 :高麗後期の量田と土地台帳・他
1,320円
|
三品彰英論文集(第四巻) :増補日鮮神話伝説の研究
3,300円
|
朝鮮国名考 (複刻版)
1,650円
|
東アジアと海上の道
770円
|
支那文化科学概説
2,200円
|
朝鮮古蹟研究会遺稿(1・2・3)(全3冊) :本文・解説(漢・韓文)/附篇・日文報告(31頁)
14,300円
|
有光教一著作集 第2巻 :朝鮮文化の黎明
8,800円
|
朝鮮史 :世界各国史(17)
880円
|
梶村秀樹著作集(別巻) 回想と遺文
2,200円
|
朝鮮の歴史−入門
770円
|
支那労働問題
7,700円
|
朝鮮学報(第175輯)平成12年4月 :農村振興運動における官僚制と村落・他
1,100円
|
中国古代科学技術展覧
550円
|
朝鮮学報(第50輯)昭和44年1月 :高麗時代の「所」制度について・他
990円
|
朝鮮社会主義経済の理想と現実 :朝鮮民主主義人民共和国における産業構造と経済管理
2,200円
|
排外主義克服のための朝鮮史
1,650円
|
木地師支配制度の研究
15,400円
|
朝鮮史研究会論文集(第24集) −特集:朝鮮古代史の争点
880円
|
韓 第105号 :特集・韓国古代史
1,100円
|
劇場都市 :古代中国の世界像
1,650円
|
朝鮮史研究会論文集(第19集) −特集:朝鮮の社会と思想
880円
|
韓 第78号 :特集・韓国古代史
726円
|
朝鮮史研究会論文集(第39集) −特集:古代朝鮮という歴史空間
880円
|
韓 第116号 :特集・古代史研究/天智朝と百済の役
1,100円
|
死刑の文化を問いなおす :死刑制度と日本社会(2)
1,100円
|
朝鮮学報(第102輯)昭和57年1月 :古代朝鮮の弥勒信仰・他
1,320円
|
朝鮮社会経済史 :経済学全集(61)
2,750円
|
朝鮮史研究会論文集(第3集) :朝鮮社会の歴史的発展
550円
|
近代朝鮮の社会と思想 :京都大学人文科学研究所報告
1,760円
|
有田天狗谷古窯 :白川天狗谷古窯址発掘調査報告書
2,200円
|
殺すこと殺されること :死刑制度と日本社会(1)
770円
|
朝鮮史研究会論文集(第37集) −特集:朝鮮における地域社会と国家−「公共性」の所在をめぐって
880円
|
朝鮮史研究会論文集(第37集) −特集:朝鮮における地域社会と国家−「公共性」の所在をめぐって
880円
|
検疫制度百年史
18,700円
|
水俣病裁判全史(第1巻) :総論編
3,300円
|
朝鮮史研究会論文集(第七集) −特集:古代東アジアにおける日朝関係
1,100円
|
韓 第22号 :特集・朝鮮王朝の両班体制とその社会
726円
|
朝鮮学報(第97輯)昭和55年10月 :朝鮮朝前期における士林の社会参与・他
1,100円
|
朝鮮旧書考
1,650円
|
わかりやすい朝鮮民族の歴史
880円
|
朝鮮学報(第11輯)昭和32年3月 :古代日鮮間の文物の交流・他
1,100円
|
韓 第5号 :論文・韓国農村社会の変化
726円
|
義和団 :中国とヨーロッパ
2,750円
|
中世歌謡の研究
3,300円
|
朝鮮学報(第94輯) 昭和55年1月 :古代朝鮮の文化・他
1,540円
|
朝鮮神話伝承の研究
2,200円
|
ロシアの自由経済 :21世紀への道を拓く
2,200円
|
朝鮮農業宝鑑 改訂 増補
88,000円
|
質的研究ハンドブック 1〜3巻セット
9,900円
|
海峡(23)?? :在日朝鮮人と戦後日本社会
1,100円
|
朝鮮瓦傳研究史
11,000円
|
朝鮮学報(第143輯)平成4年4月 :十八世紀朝鮮における経済動向について・他
1,320円
|
鴎外、初期小説と土地意識
770円
|
朝鮮の祭祀相続法 復刻版
3,300円
|
神功皇后伝説の研究 :日本古代氏族伝承研究序説
2,750円
|
古代の出雲と朝鮮半島 ’92特別展 :日本海が結ぶ古代文化交流
1,540円
|
李朝法典考 (復刻版)
2,420円
|
祖先祭祀と韓国社会
1,320円
|
在日朝鮮人とその教育
2,200円
|
西欧中世都市の研究 :(1)中世都市の諸相・(2)ハンザの経済史的研究
1,100円
|
渡来系氏族と古代寺院
1,100円
|
朝鮮学報(第195輯)平成17年4月 :日韓古代遺跡における高麗尺検出事例に対する批判的検討・他
1,100円
|
朝鮮学報(第3輯)昭和27年5月 :朝鮮古地名の研究・他
1,100円
|
朝鮮の被差別民衆 :「白丁」と衡平運動
2,200円
|
満洲の水田 :産業資料 其14
6,600円
|
朝鮮上代建築の研究
2,750円
|
近代朝鮮経済史
1,650円
|
朝鮮学報(第137輯)平成2年10月 :朝鮮通信史行列絵巻の研究・他
990円
|
朝鮮研究文献誌 :明治・大正編
3,850円
|
稲作渡来民 :「日本人」成立の謎に迫る
660円
|
倭王の末裔 :小説騎馬民族征服説
880円
|
日本経済をゆさぶる在日韓商パワー
1,100円
|
水俣病 :20年の研究と今日の課題
9,900円
|
続朝鮮資料による日本語研究
1,870円
|