新羅と日本
2,750円
|
新羅石塔の研究
2,750円
|
朝鮮学報(第80輯)昭和51年7月 :古新羅古墳出土のローマングラスについて・他
1,100円
|
百済の古墳
880円
|
朝鮮学報(第204輯)平成19年7月 :新羅古墳出土土俑の服飾と官位制・他
1,210円
|
伽?の古墳
1,100円
|
高句麗古墳壁画
13,200円
|
新羅の十二支像 :韓国美術シリーズ(8)
2,200円
|
新羅の十二支像 :韓国美術シリーズ(8)
1,650円
|
新羅の十二支像 韓国美術シリーズ(8)
1,650円
|
詩集 新羅風流 :詩でたどる韓国史五千年
1,540円
|
朝鮮学報(第93輯)昭和54年10月 :真興王代における新羅の赤城経営・他
990円
|
朝鮮学報(第206輯)平成20年1月 :新羅の遣唐使と再到遠・他
1,210円
|
朝鮮学報(第90輯)昭和54年1月 :新羅使考・他
1,100円
|
高松塚古墳と飛鳥
770円
|
日本のなかの朝鮮文化(第34号) :座談会・宇佐八幡と新羅花郎
605円
|
朝鮮鐘
6,050円
|
装飾古墳の秘密 :壁画文様の謎を解く
2,200円
|
古墳時代の研究
3,300円
|
壁画古墳の謎 :日本古代史の原点を探る
660円
|
朝鮮学報(第59輯)昭和46年4月 :新羅における仏教統制機関について・他
990円
|
朝鮮学報(第47輯)昭和43年5月 :新羅朴氏王系の成立・他
990円
|
朝鮮学報(第88輯)昭和53年7月 :新羅の太環式金製垂飾について・他
1,320円
|
三国史記 上・下 (韓文) :韓国名著大全集
4,400円
|
朝鮮学報(第82輯)昭和52年1月 :新羅花郎の性格について・他
990円
|
朝鮮学報(第92輯)昭和54年7月 :新羅六停の再検討・他
1,210円
|
朝鮮学報(第84輯)昭和52年7月 :新羅の城・村設置と州郡制の施行・他
1,430円
|
古墳文化出現期の研究
2,200円
|
朝鮮人民の自由と解放 :1930年代の抗日武装闘争の記録
1,100円
|
四国の古墳 :徳島県立博物館企画展図録
1,430円
|
王権麾下の古墳とその被葬者 :古市古墳群の小規模墳
1,320円
|
日本のなかの朝鮮文化(第9号) :座談会・古墳をめぐって
605円
|
古墳と被葬者の謎にせまる :「考古学」最新講義
880円
|
日本のなかの朝鮮文化(第14号) :座談会・高松塚壁画古墳をめぐって
770円
|
百済文化と飛鳥文化
1,100円
|
人物で見た韓国古代史
1,650円
|
朝鮮群書大系(第5輯) :東國通鑑(下)
4,400円
|
朝鮮語辞典 上・下巻(朝文)
16,500円
|
人物で見た韓国古代史
1,430円
|
朝鮮史のあけぼの
660円
|
朝鮮学報(第91輯)昭和54年4月 :高句麗古墳壁画にあらわれた葬送儀礼について・他
990円
|
朝鮮の巫覡 (複刻版)
4,400円
|
南朝鮮労働党史
880円
|
朝鮮戦争 :金日成とマッカーサーの陰謀
770円
|
36人の日本人 韓国・朝鮮へのまなざし
770円
|
朝鮮戦争史 :現代史の再発掘
1,650円
|
太白山脈 (全10冊)
9,900円
|
朝鮮医学史及疾病史(別表3枚付) :自家500部版
14,300円
|
有田天狗谷古窯 :白川天狗谷古窯址発掘調査報告書
2,200円
|
36人の日本人 韓国・朝鮮へのまなざし
770円
|
李容九小伝 :裏切られた日韓合邦運動
1,100円
|
日本の中の朝鮮文化(5) :若狭・越中・能登・越後ほか
1,100円
|
朝鮮伝説集
1,430円
|
日本・朝鮮陶磁史研究 :三上次男著作集(5)
3,850円
|
アイヌ語古朝鮮語 日本の地名散歩
1,430円
|
朝鮮学報(第130輯)平成元年1月 :帯方郡治の所在地と辰韓廉斯邑・他
1,320円
|
朝鮮医学研究図書 :大阪府立図書館シリーズ第1号
8,800円
|
セミナー日本と朝鮮の歴史
1,100円
|
古代史にみる朝鮮観
770円
|
モンゴル帝国史 全6冊 :東洋文庫 (110・128・189・235・298・365)
6,600円
|
朝鮮 1945−1950 :革命史への証言
880円
|
日本渤海交渉史
770円
|
鉱山と朝鮮人強制連行
1,100円
|
トルコ・蒙古・朝鮮の民話 :世界民話の旅(6)
1,650円
|
朝鮮と日本のあいだ :朝日選書(157)
550円
|
近く遥かな国から
770円
|
朝鮮旧書考
1,650円
|
金日成伝 (全3冊)
4,400円
|
南北統一への道
1,650円
|
金大中 民主救国の道 :講演と論文1973−1980
770円
|
近代民衆の記録(10) 在日朝鮮人
2,750円
|
続朝鮮資料による日本語研究
1,870円
|
韓国の現代文学 6 :詩
550円
|
韓国の現代文学 5 :短編小説
550円
|
朝鮮神話伝承の研究
2,200円
|
金笠詩集 (韓文)
1,430円
|
完訳 三国史記 (上巻)
2,200円
|
近代日鮮関係の研究 上・下巻複刻版 :明治百年史叢書(201・2)
35,200円
|
武寧王陵 :韓国美術シリーズ(1)
1,100円
|
典政大法 附索引 (漢文)
3,300円
|
朝鮮学報(第7輯)昭和30年3月 :借字攷(1)・他
990円
|
至誠、天を動かす :大韓民族独立運動の父島山安昌浩の思想と生涯
1,320円
|
朝鮮学報(第129輯)昭和63年10月 :「新撰八道地理志」雑考・他
990円
|
小説在日朝鮮人史 (上・下巻)
2,530円
|
朝鮮信使来朝帰帆官録 :附・兵庫岡方古文書目録
3,300円
|
海峡(21)?? :朝鮮人「戦死」者たちの「歌と菓子」・他
880円
|
朝鮮古代の文化
1,430円
|
アイヌ語古朝鮮語 日本の地名散歩
1,760円
|
36人の日本人 韓国・朝鮮へのまなざし
770円
|
在日韓国人青年の生活と意識
2,750円
|
朝鮮学報(第69輯)昭和48年10月 :新小説の問題点・他
990円
|
戦争の時代と社会 :日露戦争と現代
1,320円
|
日本の冬
1,320円
|
倭寇史考
1,650円
|
武寧王陵 韓国美術シリーズ(1)
880円
|
朝鮮学報(第137輯)平成2年10月 :朝鮮通信史行列絵巻の研究・他
990円
|
百舌鳥古墳群 :堺の文化財 第8版
660円
|
百舌鳥古墳群 :堺の文化財 第8版
660円
|
近代朝鮮経済史
1,650円
|
朝鮮誌(上・下巻) :韓国地理風俗誌叢書(2・3)(影印版)
11,000円
|