懐徳堂事典
1,320円
|
明治憲法体制の展開 上・下巻 :日本歴史大系14・15〔普及版〕
3,300円
|
異邦から/へのまなざし :見られる日本・見る日本
1,760円
|
戦時下文学の周辺
990円
|
正閏斷案 國體之擁護 :みすずリプリント(19)
3,080円
|
熊本バンド研究 :日本プロテスタンティズムの一源流と展開
3,850円
|
井上博士と基督教徒 収結編 :みすずリプリント(17)
3,300円
|
人権の国際化 :国際人権法の朝鮮
1,650円
|
新人・新女界の研究 :二○世紀初頭キリスト教ジャーナリズム
2,200円
|
国際人権法とマイノリティの地位 :現代国際法叢書
1,650円
|
自由貿易帝国主義 :イギリス産業資本の世界展開
880円
|
カール・シュミットの死
2,970円
|
〈都市的なるもの〉の社会学
880円
|
中野重治・堀田善衞 往復書簡1953−1979
2,200円
|
不死のワンダーランド
770円
|
歴史としての戦後日本 上・下巻
2,420円
|
芸術と服飾 あやなす景色
1,650円
|
吉本隆明
1,650円
|
企画展示 性差の日本史
4,400円
|
地図の文化史 :世界と日本
1,320円
|
くにざかいの記録
1,100円
|
生と理性
770円
|
日本の伝統美とヨーロッパ :南蛮美術の謎を解く
880円
|
パンデミックの政治学 :「日本モデル」の失敗
550円
|
孝子という表象 :近世日本道徳文化史の試み
2,750円
|
時代のきしみ :わたしと国家のあいだ
1,100円
|
ケルゼンの周辺
1,650円
|
横山大観の世界
1,100円
|
危機のコスモロジー :ミクロネシアの神々と人間
770円
|
ドイツの森番たち
770円
|
国家論のルネサンス
990円
|
本多静六自伝 体験八十五年
660円
|
新版 稲作以前
770円
|
元禄文学の流れ :講座元禄の文学(1)
1,650円
|
女性学年報 第23号
1,870円
|
小泉八雲の文学
1,100円
|
塵埃と埋火
880円
|
新版 日本文化と朝鮮
550円
|
戦後日本ジャーナリズムの思想
2,200円
|
日本のなかの朝鮮文化(第38−43号)合本・6冊 :座談会・武蔵と相模の渡来文化・他
2,750円
|
日本のなかの朝鮮文化(第2号) :座談会・続日本のなかの朝鮮
605円
|
「南進」の系譜 日本の南洋史観
3,850円
|
ソルジェニツィン・ノート
660円
|
なぜ人は美を求めるのか :生き方としての美学入門
770円
|
革命への挽歌 :自伝的戦後政治史
660円
|
精神科に行こう
660円
|
江戸の読書会 :会読の思想史
2,970円
|
ライシャワーの日本史
990円
|
ある近代産婆の物語 :能登・竹島みいの語りより
1,650円
|
海を渡った人形使節 :国際人形交流から見た近代史
2,750円
|
暴力と非暴力のあいだ
550円
|
十字架と三色旗 :もうひとつの近代フランス
880円
|
日本のなかの朝鮮文化(第44−50号)合本・7冊 :座談会・難波の古代文化・他
3,850円
|
人間観の歴史
1,100円
|
日本のなかの朝鮮文化(第31号) :座談会・法隆寺と聖徳太子
605円
|
日本のなかの朝鮮文化(第43号) :座談会・古代吉備と朝鮮
605円
|
移動という経験 :日本における「移民」研究の課題
1,100円
|
日本のなかの朝鮮文化(第41号) :シンポジウム・南山城の古代文化
605円
|
日本のなかの朝鮮文化(第33号) :座談会・伊都国と朝鮮をめぐって
605円
|
近代予防医学の先駆者 小野寺丹元略伝
1,980円
|
虚無思想研究 上・下巻
2,200円
|
占領者のまなざし :沖縄/日本/米国の戦後
1,650円
|
杉浦明平 暗夜日記 1941−45 :戦時下の東京と渥美半島の日常
4,400円
|
革命の神話 :社会主義に未来はあるか
660円
|
ソウルの風の中で
1,100円
|
神曲 :新装版
1,210円
|
八重山文化論集(第3号) :牧野清先生米寿記念
1,650円
|
情報戦と現代史 :日本国憲法へのもうひとつの道
1,540円
|
博士王仁と日本文化
1,100円
|
日本思想史学44 :特集: カミになる王ー思想史の視点から
1,320円
|
日本のなかの朝鮮文化(第15号) :座談会・古代美術をめぐって
605円
|
証言・南京大虐殺 :戦争とはなにか
770円
|
辺境に映る日本 :ナショナリティの融解と再構築
1,980円
|
女性学年報 第24号
1,430円
|
日本のなかの朝鮮文化(第9号) :座談会・古墳をめぐって
605円
|
万葉集と東アジア世界 上・下巻揃
8,800円
|
総力戦体制からグローバリゼーションへ :グローバリゼーション・スタディーズ 1
1,650円
|
吉本隆明が語る戦後55年 (1〜12巻)
5,500円
|
日本のなかの朝鮮文化(第37号) :座談会・新沢千塚と古代朝鮮
605円
|
乙女文楽 :開花から現在まで
1,980円
|
日本のなかの朝鮮文化(第34号) :座談会・宇佐八幡と新羅花郎
605円
|
日本のなかの朝鮮文化(第30号) :座談会・出雲と朝鮮をめぐって
605円
|
日本のなかの朝鮮文化(第47号) :座談会・尾張・三河の古代文化
605円
|
帝国の視線 :博覧会と異文化表象
2,200円
|
日本にきた韓国文化
880円
|
日本思想史学48 :思想史学の問い方
1,320円
|
日本のなかの朝鮮文化(第35号) :座談会・古代製鉄と朝鮮をめぐって
605円
|
銃なき革命 チリの道 :アジェンデ大統領と論争的対話
770円
|
イスラームのロジック :アッラーフから原理主義まで
660円
|
日本地名学研究 :地名学選書
7,700円
|
日本社会史における伝統と創造 :工業化の内在的諸要因 1750−1920年
1,650円
|
日本のなかの朝鮮文化(第17号) :座談会・古代の文化と政治をめぐって
605円
|
日本のなかの朝鮮文化(第45号) :座談会・古代播磨の朝鮮文化
605円
|
奄美自立論 :四百年の失語を越えて
1,100円
|
日本のなかの朝鮮文化(第32号) :座談会・天日槍をめぐって
605円
|
日本のなかの朝鮮文化(第38号) :座談会・武蔵と相模の渡来文化
605円
|
日本のなかの朝鮮文化(第50号) :座談会・讃岐の古代文化
605円
|
解放の文学 :100冊のこだま
1,100円
|
日本のなかの朝鮮文化(第48号) :シンポジウム・甲斐の古代文化
605円
|
沖縄陸軍病院南風原壕 :戦争遺跡文化財指定全国第1号
770円
|