日本古書目録年表 :自昭和二十年至昭和四十年
連想検索による関連商品
4,400円 |
1,650円 |
2,750円 |
1,650円 |
1,650円 |
2,200円 |
1,650円 |
1,980円 |
4,400円 |
1,320円 |
1,320円 |
16,500円 |
3,080円 |
1,760円 |
11,000円 |
えちぜん豆本 第1巻〜37巻揃 :限定/300部:112冊本 88,000円 |
990円 |
1,320円 |
770円 |
2,200円 |
1,870円 |
1,100円 |
1,100円 |
880円 |
880円 |
4,400円 |
5,500円 |
1,100円 |
770円 |
3,300円 |
2,750円 |
2,420円 |
2,200円 |
5,500円 |
2,750円 |
13,200円 |
660円 |
1,320円 |
鯛車 昭和15年8月〜昭和19年6月合本不揃(32冊) :32号より72号不揃 44,000円 |
770円 |
1,650円 |
4,400円 |
8,800円 |
1,320円 |
660円 |
1,540円 |
5,500円 |
朝鮮学報(第37・38輯)昭和41年1月 :天理教教祖八十年祭記念號 4,400円 |
日本キリスト教文献目録 明治期 :PART2(1859−1912) 2,200円 |
550円 |
6,600円 |
朝鮮学報(第63輯)昭和47年4月 :日本上代史の紀年に関する諸問題・他 990円 |
1,650円 |
1,650円 |
増刊 セブンティーン 昭和48年8月 :アイドル ビッグ4特集号 1,650円 |
2,200円 |
770円 |
4,620円 |
880円 |
1,980円 |
1,430円 |
1,100円 |
朝鮮学報(第119・120輯)昭和61年7月 :天理教教祖百年祭記念号 3,630円 |
1,320円 |
1,870円 |
朝鮮学報(第80輯)昭和51年7月 :古新羅古墳出土のローマングラスについて・他 1,100円 |
1,100円 |
1,650円 |
660円 |
880円 |
1,540円 |
朝鮮学報(第73輯)昭和49年10月 :朝鮮世祖の観兵示威と成化三年の役・他 990円 |
1,100円 |
朝鮮学報(第88輯)昭和53年7月 :新羅の太環式金製垂飾について・他 1,320円 |
1,430円 |
1,320円 |
880円 |
3,300円 |
2,200円 |
朝鮮学報(第108輯)昭和58年7月 :文禄・慶長の役における火器についての研究・他 1,650円 |
1,980円 |
1,320円 |
日本のなかの朝鮮文化(第40号) :座談会・「日本のなかの朝鮮文化」の十年 605円 |
2,200円 |
朝鮮学報(第102輯)昭和57年1月 :古代朝鮮の弥勒信仰・他 1,320円 |
4,400円 |
朝鮮学報(第82輯)昭和52年1月 :新羅花郎の性格について・他 990円 |
1,870円 |
1,100円 |
3,850円 |
朝鮮学報(第87輯)昭和53年4月 :朝鮮半島における流れ島伝説・他 990円 |
880円 |
朝鮮学報(第103輯) 昭和57年4月 :附地図・朝鮮城郭一覧慶尚南北道 4,400円 |
5,500円 |
990円 |
990円 |
朝鮮学報(第68輯)昭和48年7月 :百済武寧王陵について・他 990円 |
1,100円 |
3,300円 |
990円 |